第1回研修会
日程:2017年7月27日、28日
場所:豊島区役所
参加者数:120名
<研修内容>
第1講演
「札幌でのパートナー制度の取組み」
明治大学教授・北海道大学名誉教授 鈴木賢氏
第2講演
「自治体におけるジェンダー・人権施策の進め方~SOGI・LGBT施策はすべてに通ず」
日本大学危機管理学部准教授(行政法、地方自治法担当)
元文京区役所男女協働担当課長 鈴木秀洋氏
第3講演
「渋谷区におけるLGBT施策の取組み」
渋谷区長 長谷部健氏
第4講演
1.豊島区の事例報告(担当課長)、レインボーとしまの会の事例報告
2.文京区におけるSOGI施策 総務部ダイバーシティ推進担当課長 瀬尾かおり氏
3.世田谷区の事例報告(担当課長)
4.中野区の事例報告(担当課長)
5.具体的な施策実施までのノウハウ紹介(上川あや世田谷区議)
<視察>
新宿二丁目LGBT啓発センター「akta(アクタ)」
渋谷区ダイバーシティセンター「アイリス」
第2回研修会
日程:2018年5月5・6日
場所:国立代々木オリンピック記念青少年センター
参加者数:105名
<研修内容>
第1講座
「トランスジェンダー、性同一性障害の実像と支援」
岡山大学医学部教授 中塚幹也氏
第2講座
「初心者も安心!豊富なデータを基に”説得できる”LGBTの基礎知識」
宝塚大学看護学部教授 日高庸晴氏
第3講座「全国自治体関連施策調査の結果と日本学術会議の提言」
高岡法科大学法学部教授 谷口洋幸氏
第3回研修会
日程:2018年8月3・4日
宝塚大学大阪梅田キャンパス
参加者数:39名
<研修内容>
第1講座
「LGBT施策先進自治体に聞く」
(1)「淀川区LGBT支援宣言」とその広がりについて
大阪市淀川区役所担当者
(2)大阪市におけるLGBT支援の取組み
大阪市市民局担当者
(3)ありのままに自分らしく生きられるまち宝塚
宝塚市人権平和室長 塩崎美和子氏
人権男女共同参画課 長山添久美氏
第2講座
「LGBTの健康課題ー全国調査の結果からー」
宝塚大学看護学部教授 日高庸晴氏
第3講座
「当事者と一緒に考えるLGBTの現状と課題」
ファシリテーター:弁護士・LGBT支援法律家ネットワーク 大畑泰次郎氏
パネラー:QWRC理事・精神保健福祉士 桂木祥子氏
ケアマネージャー 梅田政宏氏
トランスジェンダー活動家 黒田綾氏
<視察>
dista(ディスタ)MASH大阪が運営するコミュニティセンター
QWRC(くぉーく)LGBTと女性のためのリソースセンター
第4回研修会
日程:2018年9月16・17日
場所:てんぷす那覇
参加者数:2名
<研修内容>
第1講座
「沖縄のLGBTをめぐる取組み」
カフー リゾート フチャク コンド・ホテル総支配人
ピンクドット共同代表兼実行委員長 荒井達也氏
第2講座
「議会質問解説〜自治体議員としてできること」
LGBT自治体議連世話人によるLGBT施策関連質問のQ&A
豊島区議会議員 石川大我
文京区議会議員 前田くにひろ
第3講座
「ダイバーシティアイランド沖縄を目指して」
パームロイヤルNAHA代表取締役総支配人
ピンクドット沖縄大使 高倉直久さん
<視察>
コミュニティーセンター「mabui」